【ゲーム開発:nerd】2022年3月まとめ

Develop

今月はちゃんと進められた実感があります。
先々月は動作確認、先月は急遽謎ゲーを作り、丸一か月制作していたのは3D化してから初です。
このペースを維持していきます。

制作


期間:3/1~3/30
稼働時間:205時間46分

31% 実装
28% モデリング
22% 作画
11% 雑務
8% その他

順に見ていきます。

実装


  • いくつかのアニメーション実装
  • シェーダ―の問題点を改善
  • モデルの差し替え+アニメーションの追加
  • ツイートに対するリアクションを追加
  • 他マップの実装(テスト)
  • その他調整や機能のテストなど

カーソルの表示はありませんが、マウスオーバーしたツイートに対する反応が出ています。

正直なところ、修正やテストが一番多かったと思います。
地形、草木、揺れ物、液体や透過処理などです。

モデリング


3月後半以降、スクショに同じ画面ばかり映るのもよくないし、動画も作りにくいということでステージのモデル制作を優先的にやってきました。

今月は79個のモデリングが完了しました(Twitterに載せていないものもあります)。

毎週日曜~月曜あたりに投稿しています。

以下のツイートの反響が割とよかったので、集客のためにもステージ制作を優先して進めるのは間違ってないんじゃないかな、などと考えました。

作画


今まで横方向のダッシュしかありませんでしたが、斜め後ろ方向のダッシュを追加しました。今作は「横・斜め後ろ・斜め前」の三方向の作画で進めていこうと思い、試しに追加したものです。

何故「前・後ろ・横」ではないのか。
単純に見栄えがあんまり好きじゃなかったので。

しかし、ステージを作っていくにあたり、演出等色々考えて前後はあった方がいいような気もしてきました。
もう少し考えようと思います。

立ち絵も少し変更しました。
それに伴って待機アニメーションも実装しました。

(会話中に口が動くようにもなりました)

UIのデザインも変更+実装しました。
会話中の吹き出しも今月です。

また、スマートフォンの画面デザインも実装しました。

雑務


雑務というのは、要するにそれ以外という意味です。
今月はマップの詳細を具体的に書き出し、どういったオブジェクトが必要なのか割り出していました。
実際の建物の構造を調べたり、このマップで演出の不備が出ないかの確認なども入ります。
マップのトータルコーディネートって感じです。

PR


ゲームのホームページを作りました。

403 Error - Forbidden

以前までブログで使っていたドメインをそのまま使いました。
いつかこのドメインも死にます。

また、Instagramを始めました。
ゲームに触れない層や、シェアの高い外国人を狙うためです。

ブログ


これ含めて7回も投稿してます(その内一つは移行のお知らせですが)。

移行作業を怠ったために、Googleのインデックス登録(検索に出てくるようになる)に通らなくなりましたが、これで収益を立てようなどとは考えていないので一先ず放っておきます。
モチベーションは確実に落ちましたが。

Twitter


388 → 663

ツイートしたのが午後6時。
寝る前に3いいねくらいだったので「結構頑張ったし30くらい欲しかったな。Twitterわかんね~」などと言っていたのですが、起きたら300を超えててTwitterへの理解を諦めました。
少なくとも、作っているものを「良い」と言ってくれる人がこれだけいて嬉しかったです。

今まで自発的にフォローしなきゃと言いながら避けていましたが、今月はそこのところを頑張ってみました。

「打算的な感じがして嫌だな」とも思っていたのですが、他人の進捗を見ること自体が自分のモチベーションを上げることにもなるよな、という言い訳を手に入れたので、これからも続けていきます。
というか打算的でもいいだろ。むしろ「打算出来てえらい!」と言うべき。

ツイートに関しても、極力余計なツイートは控えるようにしました。
Twitterにコミュニティなるものが実装されたので、他ゲームの感想や実装で詰まった点などはそっちで呟きたいです。

音楽のツイートは今後もしていきます。

今月の目標達成率


  • チュートリアル部屋の実装完了
  • 町の実装完了
  • バス内の実装干渉
  • 都市の実装完了

day1の2/3の実装というのは以上のことを指します。
モデルの仮置きをすれば達成できた可能性もありますが、モデリングを優先したので部屋以外の部分は全くできていません。

少なくとも部屋を出る準備は整いました。
アニメーションとモデルの実装待ちです。

来月の目標


一先ず固定ツイート用の動画を作ることでしょう。
Twitterのプロフィールから即座に制作物が確認できるのはとても重要です。

現在の固定ツイートも一応ゲーム画面がわかるようにはしています。

(27日時点での固定ツイート)

動画のため、複数のマップと複数のアニメーションが必要になります。
また、音関係も少なからず進めていく必要があります。

丁度一年ほど前に作った曲をメインテーマとして進めていたのですが、どうも画面の雰囲気が綺麗すぎる気がするので、楽曲側に少なくない変更が必要になる気がします。

固定には15秒くらいで雰囲気の伝わるものが作れたら十分です。
肝心の「Music Video Game」たる所以は?
という部分に答えるのは、もう少し先になりそうです。

来月も頑張ってモデリングしていくぞ~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました