4月は実践投入準備ということでしたが、5月は完全にモデリングの月でした。
ある程度の作画や実装も予定していたのですが、ほとんど手つかずになってしまいました。
とは言え物量はそれなりです。
ゲーム外のものも含めて振り返ります。
制作
5/1~5/31

継続的にできていますが、1日の平均時間があまり多くないです。
スタートに時間がかかるタイプなので、とにかくすぐに手を付けるということを意識していきたいです。
また、休憩が無駄に長くなったりするので、他に休む時間を確保しておくことで、メリハリの利いた制作にできるようにしたいです。
恐らく、始める時間や終わる時間を決めるより、休憩する時間を決めた方が効果的な気がします。
内訳

34% モデリング
24% 実装
13% 音
11% 作画
10% 雑務
8% その他
モデリング
今月は108個くらいモデリングしました。
3月が79個、4月が60個なのでがっつり増えてます。
制作したものはオフィス関連がメインですが、道路関連についても実験を行い、おおよそOKであろう出来栄えに辿り着きました。
植物の制作ができないところが辛いです。
実装
と言ってもひたすらオブジェクトを配置しているだけです。
Twitterでアンケートをとりましたが、ああいうのを作って最適な形を探っていました。
ほぼアンケートで出したものが最終出力と言っていいです。
今もできるのでよかったらお願いします。
また、一人称視点で行動する機能を作っていました。

以前のシェーダーから変更されているので、若干陰影に違いがあるかもしれません。
ただ、今月の目標だった機能の実装はできてないです。
予想以上に必要なモデルが多かったためです。
まあ、ローポリでこれだけ細かくモデルを作り込んでいるゲームは多くないので、個性としてはアリだと思います。(そもそもローポリなのか?)
音
ゲームとは直接関係ない音楽です。
本来作る予定はなかったのですが、キャンペーンがあったので作ってしまいました。(なお、キャンペーンには間に合ってない)
「Music Video Game」なんて名前を謳っている本作です。
作曲スキルも上げておかなければ、それを目的に遊んでくれた人にがっかりされてしまいます。
本当は月一くらいで作りたいんですけど、そうもいきませんね……
イラストも自分が描いていますので、作画の一部がここに含まれます。
作画
今月落書き描いてない!?
……そういえば描いていなかった後ろ向きの立ち絵アニメを追加しました。

本当はもう2、3描く予定だったんですが、力不足とモデリングの優先により先送りにされました。
ただ、6月は間違いなく描かなければならないものがあります。
また、MV用のイラストが思いのほかよくできたので、勢い余ってpixivにアップしました。
PR
曲を作ったり、アンケートをとったり、CGの投稿をしたり。
何もやってなくはないけども、とりわけ力を入れたわけでもなく。
698 → 707
ちゃんと自分からフォローしていこうな。
そう自分に言い聞かせ直す必要があります。
来月はTwitterにも力を入れていきたいです。
今月の目標達成率
- ×固定ツイート用の動画
必要なカットが用意できなかったのでできていません……
というわけで、代替シーンとしてオフィスを使おうと思います。
ただ、正直もう1シーン入れたいものがあるので、それを作ってからの可能性もあります。
- ◎職場モデル完成
- ×それ用のアニメーション
職場モデルは完成しました(植物以外)が、アニメーションは残念ながら。
これは6月に確実に描きます。
- ×とある機能の実装
できてません……
代わりにFPSモードが半分できました。
不甲斐ない結果としか言いようがない。
完全にオフィスの見積もりが甘かったです。
MVを急遽作ったというのもありますが、自宅とオフィスの物量の違いが最も大きいです。
来月の目標
固定ツイートの前にオフィスの動画だけ出しましょう。
その上で固定ツイートは考えます。
- オフィスの外観
- とある機能の実装
- 自宅周辺の住宅地
この辺りを進めていくと思います。
加えて、2曲平行して作曲を行っているので、できればそれも進めたいです。
Twitterも頑張りましょう。
作業管理シートはExcelからGoogleスプレッドシートに引っ越ししました。

6月からしばらく、所用で作業時間が減ります。
より一層、1日の作業時間をしっかり確保できるよう頑張ります。
コメント