好き好き音楽大賞2024

Others

24年に快楽物質が如く吸収し続けた曲、Loveが爆発した曲、人生の挿入歌をまとめて紹介するコーナー。
実際のところは音楽で2024年を振り返ろうのコーナー。

今年はなんと、プレイリストを作ることで連続再生が可能になりました!
できればクロスフェードがよかったけど仕方ないね。

再生数TOP10

このランキングは半分くらい「作業BGM適正ランキング」になっているので、実のところあんまり気にしなくてもいい。

10位からいきます。
プレイリストの再生ボタンを押せば10位から勝手に連続してくれるはずです。
(プレイリストの順番を逆で作ったので、1番目の曲が10位になります。)

10位

アニメ『小市民シリーズ』のED曲です。同じ作者の『古典部シリーズ』を(アニメタイトルだと『氷菓』)をマイベストアニメに認定しているので、当然こちらも好きでした。いや、大好きだ!!!!!!

9位

原曲よりも精神が安定して作業向きになってます。
このシリーズおすすめ。
ちなみに「ダズビー」さんが歌ってるバージョンが11位でした。

8位

年始にめちゃ聞いてましたね。
「覚えてる?あの日のあのこと」から始まるの、ズルすぎ。
始まってんだよな、ストーリーがさ。
わかっちゃうんだよ、思い出すわけよ、それを問いかけてくる人がそこにいるんだよ。
ほんとさ~~~~っっっはぁぁぁ~~~~~

7位

3年連続ランクイン。
nerd: tracing daylineの初代イメージソング(勝手に言ってるだけ)だから、シナリオに詰まったらとりあえず聞く。
多分来年も入ります。

6位

大好き。現代現代現代、これでしかないAメロBメロ。
青くせぇ~~~~!!!最高~~~~~~!!!!!
好きすぎてイラストも描いちゃった!!!!

5位

去年に引き続き。やっぱこの曲、作業適正高すぎるんだよ。

4位

アニメ『先輩はおとこのこ』のOP曲。
ED曲も好き。そっちは33位。
これアニメのOP映像も”良い”んですよね。
特に黒板前のカットが””良””なんだよな。
現役高校生はあれの真似ができるんだぜ?
羨ましいよな。自分やりたいっス。

3位

ADVゲーム『ナツノカナタ』のテーマ曲です。
ちなみにバンドアレンジの方が12位。
夏にプレイして、そのままずっと聞いてた。
このさぁ、入りのギターが””夏””なんだよなぁ~~~!
バンドアレンジではエレキになってるんだけど、これもまた””夏””なんだよなぁ~~~~!!!
バンドアレンジの方はフルなので、知らんかったら聞いてほしい。
間奏んとこのギターがさ、”求めてたやつ”なんだよね。

2位

去年も2位でした。安定の作業用BGM。
ポジションとしては『嘘月』と同じ。こっちは2代目。
今年リリースでアニメ『チ。』のEDになった『アポリア』もまた、この枠に入りそうな気がしています。そっちは13位でした。

1位

アニメ『百千さん家のあやかし王子』ED曲。すみませんが、こちらはアニメ見てないです。
ちなみに自分、実写MVってあんまり好きになることないんですけど、この曲の実写MVは好き。あれを実写認定していいかは微妙だけど……。ラスサビです。よろしくお願いします。

人生の挿入歌

ブログ記事に張った曲です。
上と被ってるのは省きます。
とはいえ、今年はあんまり書いてないはずなので、多分そんなにないと思う。

1月

多分けっこう苦しかった時期です。いつか話せるといいですね。
『理科室のアンコール』は21位でした。

2月

iGiの面接を受けてた時期です。あとコロナになった。面接当日の朝に。
突然聞きたくなっただけなので、特に深い意味とかはなかったはず……。引き続き苦しい時期ではあったけど。
64位でした。

3月

急にテンション高いな!覚えてないけど多分iGiから採択のメールが来たんじゃない!?
そうだよね?それしか考えらんないもん、このテンションは。
74位。2,000曲以上聞いてるっぽいので、これでも全然上位です。

BitSummit(7月中旬)

久々の京都に懐かしくなって、京都に住んでいた当時、夏によく聞いていた曲を選びました。
自販機専売ゲテのモノ。京都は知らない飲み物が多かったので、よく買ってました。
nerd: tracing daylineの自販機では、その時のことを思い出しながらゲテモノデッキを組んでます。

7月末

満を持してのバンドアレンジバージョン。さっき全部言った。

あっ……
自分の曲です。ボーカルはSynthesizerVだったんですけど、Lite版なので商用には使えず、適当に差し替えました。
ボーカル版はboothでDLできます。無料です。

TGS(9月)

曲ないんだけど!?!?!?!?!?
忘れてんじゃねーか!!!!!

iGi卒業(10月中旬)

アニメ『Sonny Boy』のED曲です。シナリオが一瞬こういう曲調に寄った時期がありました。
『Sonny Boy』のアニメ本編についてですが、BGMがない感じとか、”日常”を感じてよかったです。
『SSSSグリッドマン』とかも同じなんですけど、「曇り空」と「BGMなし」が自分の中の「日常とは?」という問いに対する回答の一つ……二つなんだと思います。

iGi卒業のメインテーマです。主に解散後、宿のベッドで横になっている時に流れます。

10月末

ジャケットオマージュイラストをブログのサムネに使おうと思い立った、その1発目です。
実際に聞いてた時期は1年前とかだけど、一応今年も37位に入ってます。

神戸で出店したので……懐かしすぎるだろ……

以上ですが、冒頭で「そんなにないはず」とか言っといて、けっこうあったな。

LoveがBigなBangを起こした曲たち

今年ライブラリに追加した曲から選ぶので、候補は247曲。
こっから10曲……に絞れなかったので、20曲でプレイリストにしました。

リリース順。
最初の1曲以外は24年リリースだけど、あくまでアルバムorシングルのリリース日ってだけで、普通にカバーとかもある。
アーティストは全部散らした。

特に書きたいのだけ書くぞい(デデデ大王)

原曲にない歌詞がある。そこがいい。

去年もこの項目で書いた気がする。
深夜徘徊ソング作んの上手すぎ。もう深夜にしか散歩できない。
今年は18位だった。作業適正も高い。

なんか言いたいんだけど上手いこと言えない。
絶対伝わんないと思うけど「こぼしたパンくずをきれいに片づけてくれる」みたいな絶妙な良さがある。

「動き出せるよ」って言葉がほんとさぁ……。こっちの心理がわかってんじゃん。

『嘘月』『テレパス』に次ぐ勝手にイメージソングシリーズ第3弾。13位。多分来年はTOP10。

最初ちょっと驚いたけど、慣れてくると気持ちいいんだな、これが。

あとは再生回数で言うと、
『関係NIGHT FEVER』が23位
『はうまっちわーるど』が25位
『VOCALOID COMMUNICATION!!!』が36位
『ありあ』が49位
『ALONE!!』が54位
だった。

終わり

今日中にギターの音源を買う必要があったのを今思い出したので、さっさと投稿してさっさと買います。
良年~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました